蔵王連峰の宮城側を訪れ、スノーモンスター・樹氷の迫力ある自然美を間近で観賞しましょう。夜は、湯治場として知られた名湯にゆったりと浸かりリラックス。県内随一の豪雪地帯で、かわいらしい雪だるまが並ぶ光景を楽しんだら、帰る前に、駅ナカの飲み処で地酒を心ゆくまで味わって。

アクセス例 :
-
<DAY1>
- JR東北新幹線白石蔵王駅 1.みやぎ蔵王の樹氷(すみかわスノーパーク)
- 車で約55分
- 1.みやぎ蔵王の樹氷(すみかわスノーパーク) 2.鎌先温泉
- 車で約45分 <DAY2>
- 3.雪だるま・雪像コンテスト(くらけんCafé) 4.宮城県の日本酒(仙臺驛日本酒バル ぷらっと)
- 車で約45分 ➝ JR東北本線(白石駅~仙台駅)で約50分
- 4.宮城県の日本酒(仙臺驛日本酒バル ぷらっと) JR東北新幹線仙台駅
南三陸と気仙沼を訪れ、ボリューム満点の海鮮丼や、特産のカキを豪快に味わう漁師飯で秋の味覚を堪能しましょう。宿泊は、太平洋を望む宿でリゾート気分を満喫。早起きして露天風呂に浸かれば、大海原に朝日がのぼる絶景を楽しめます。ラストは日本で唯一のサメの博物館に立ち寄って。

アクセス例 :
-
<DAY1>
- JR東北新幹線仙台駅 1.南三陸さんさん商店街
- JR東北本線 (仙台駅~小牛田駅)で約45分 ➝ JR石巻線 (小牛田駅~柳津駅)で約1時間 ➝ BRTバスで約26分
- 1.南三陸さんさん商店街 2.南三陸温泉(南三陸ホテル観洋)
- バスで約9分 ➝ BRT志津川駅からシャトルバスで約3分 <DAY2>
- 3.カキ小屋(かき小屋唐桑番屋) 4.シャークミュージアム
- 車で約25分
- 4.シャークミュージアム JR東北新幹線一ノ関駅
- 車で約10分 ➝ JR大船渡線(気仙沼駅~一ノ関駅)で約1時間20分
秋の楽しみといえば紅葉狩り。色づいた木々と鶴ヶ城を照らし出す、幻想的なライトアップイベントへでかけましょう。昼間は名峰・安達太良山へ。山頂では赤や黄色に彩られた山々が続く景色を望めます。宿泊は秋保温泉郷や芦ノ牧温泉など市街地からアクセスの良い温泉地で旅の疲れを癒して。

アクセス例 :
-
<DAY1>
- JR東北新幹線仙台駅 1.はらこめし(わたり あら浜)
- 車で約10分
- 1.はらこめし(わたり あら浜) 2.秋保温泉郷
- 車で約35分 <DAY2>
- 3.鶴ヶ城公園 4.シャークミュージアム
- 車で25分
- 4.シャークミュージアム JR東北新幹線一ノ関駅
- 車で約10分 ➝ JR大船渡線(気仙沼駅~一ノ関駅)で約1時間20分
鮮やかな和紙の笹飾りが仙台の街を彩る「仙台七夕まつり」、山形市街が活気にあふれる「山形花笠まつり」は、東北の夏の風物詩。「冷たい肉そば」や「仙台の牛タン」といったご当地グルメを堪能しながら、2つの祭りをはしごして、東北の夏を満喫しに出かけましょう。

アクセス例 :
-
<DAY1>
- JR山形新幹線さくらんぼ東根駅 1.冷たい肉そば(一寸亭本店)
- 車で約15分
- 1.冷たい肉そば(一寸亭本店) 2.山形花笠まつり(パレードスタート地点)
- 車で約15分➝JR奥羽本線(さくらんぼ東根駅~山形駅)で約30分➝徒歩約10分 <DAY2>
- 3.仙台七夕まつり 4.仙台の牛タン
- 徒歩圏内
- 4.仙台の牛タン 作並温泉
- JR仙山線(仙台駅~作並駅)で約40分 <DAY3>
- 3.塩竈街歩き JR東北新幹線仙台駅
- JR仙石線(本塩釜駅~仙台駅)で約27分
宮城の沿岸エリアで、美しいアートと絶景を観賞するコース。1日目には、石巻市内に点在するさまざまなアーティストの作品を楽しみます。翌日は、自然が作り出した荒々しい海岸線を遊覧船から眺めたり、仙台グルメを味わったりと宮城の旅を心ゆくまで満喫しましょう。

アクセス例 :
-
<DAY1>
- JR東北新幹線仙台駅 1.石巻特選・金華寿司(富貴寿司)
- JR仙石東北ライン(仙台駅~石巻駅)で約55分 ➝ 徒歩で約2分
- 1.石巻特選・金華寿司(富貴寿司)2.Reborn-Art Festival2019(市街地エリア会場)
- 徒歩で約2分
- 2.Reborn-Art Festival2019(市街地エリア会場)3.松島エリア
- JR仙石線(石巻駅~松島海岸駅)で約45分 ➝ 徒歩で約20分 <DAY2>
- 4.嵯峨渓遊覧 5.冷し中華(中国料理 龍亭)
- 車で約35分 ➝ JR仙石線(松島海岸駅~仙台駅)で約38分➝ 徒歩で約15分
- 5.冷し中華(中国料理 龍亭) JR東北新幹線仙台駅
- 徒歩で約15分
杜の都・仙台をはじめ、豊かな自然に恵まれた宮城。仙台市内の街なかでは、青々とした木々の息吹を感じながら、観光スポットを散策しましょう。仙台駅を起点に、市内を走る循環バス、蔵王や松島などへ直通する定期バスに乗れば、より充実した観光プランを立てられるのも魅力です。

アクセス例 :
-
<DAY1>
- JR東北新幹線仙台駅 1.瑞鳳殿
- バスで約15分 ➝ 徒歩で約5分
- 1.瑞鳳殿2.仙台城跡
- バスで約7分
- 2.仙台城跡3.仙台市内街歩き
- 徒歩で約15分 <DAY2>
- 4.絶景の蔵王御釡とキツネ村号(定期観光バス/仙台駅発着) JR東北新幹線仙台駅
宮城は世界三大漁場に数えられる三陸沖を有し、豊富な海の幸に恵まれています。旬の魚介で作る「南三陸キラキラ丼」、気仙沼特産の高級食材・フカヒレを使った「フカヒレラーメン」など、海鮮料理が多彩です。グルメと一緒に、夏を彩るはすまつりやマンガのミュージアムもめぐりましょう。

アクセス例 :
-
<DAY1>
- JR東北新幹線一ノ関駅 1.気仙沼「海の市」
- JR大船渡線(一ノ関駅~気仙沼駅)で約1時間25分➝車で約10分
- 1.気仙沼「海の市」 2.南三陸さんさん商店街
- 車で約10分 ➝ JR気仙沼線BRT(気仙沼駅~志津川駅)で約1時間30分 ➝ 徒歩で約3分 <DAY2>
- 3.伊豆沼・内沼はすまつり4.石ノ森萬画館
- 車で約1時間
- 4.石ノ森萬画館 5.いしのまき元気いちば
- 車で約1分
- 5.いしのまき元気いちば JR東北新幹線仙台駅
- 徒歩で約15分 ➝ JR仙石線(石巻駅~仙台駅)快速で約55分
世界三大漁場の三陸沖に面した塩竈や、日本三景の松島といった観光スポットが多い宮城。古代から地元で信仰されてきた「鹽竈神社」、伊達家菩提寺の国宝「瑞巌寺」など、歴史的な名所も充実しています。絶景と歴史、両方の魅力が満載のトレッキングコース「宮城オルレ」も体験しましょう。

アクセス例 :
-
<DAY1>
- JR東北新幹線仙台駅 1.塩竈街歩き
- JR仙石線(仙台駅~本塩釜駅)で約30分
- 1.塩竈街歩き2.マリンゲート塩釜
- 徒歩で約10分
- 2.マリンゲート塩釜 3.松島観光桟橋
- 徒歩で約10分 ➝ JR仙石線(本塩釜駅~松島海岸駅)で約10分 ➝ 徒歩で約5分 <DAY2>
- 4.瑞巌寺 5.宮城オルレ 奥松島コース
- 徒歩で約5分 ➝ JR仙石線(松島海岸駅~野蒜駅)で約20分 ➝ 車で約15分
- 5.宮城オルレ 奥松島コース JR東北新幹線仙台駅
- 車で約15分 ➝ JR仙石線(野蒜駅~仙台駅)で約1時間